AO・推薦入試対策講座を開講します!
資格・講座
行きたい大学に進むための早めの対策☆AO・推薦入試対策講座を開講します!
第一志望校に合格する【志望理由書・論文】添削【面接】指導。
国公立大学・有名私立校合格実績有。
ご存知ですか?昨今の大学入試、約半数がAO・推薦入試の合格者です。
「AO」とは、Admissions Office(アドミッションズ・オフィス)の略で、各校の入学選考事務局と訳し、選考基準は各校が提示する「アドミッションポリシー(受け入れ方針)」に基づいた「期待する人物像」となり、学力試験が行われないケースも見られます。
推薦入試との違いは、在籍する高校の推薦が不要という点です。 ただし、 「自己推薦」と言われ誰でも受験できるとされつつも、現実として学校独自の基準(出席率、成績、学力試験等)や、オープンキャンパスで事前面接が行われるケースもありますので、早めの対策が第一志望校合格のカギとなります。
これまで、偏差値重視で進学先を選んだ結果、大学中退やひきこもり、就職後の早期退職、フリーター化等で悩んでこられた多くの若年者を支援して参りました。自身の強みや志望先を客観的に把握し生き生きと学び、将来の働き方も視野に入れた進学ができるよう、共に考えながらサポートします。
2020年5月30日(土)31日(日)個別説明会を実施します。
電話かメール、HPからお問い合わせください。
選択肢を増やす進路指導で若者の未来を応援!AO・推薦入試対策講座
第一志望校に合格する【志望理由書・論文】添削【面接】指導。
国公立大学・有名私立校合格実績有。
ご存知ですか?昨今の大学入試、約半数がAO・推薦入試の合格者です。
「AO」とは、Admissions Office(アドミッションズ・オフィス)の略で、各校の入学選考事務局と訳し、選考基準は各校が提示する「アドミッションポリシー(受け入れ方針)」に基づいた「期待する人物像」となり、学力試験が行われないケースも見られます。
推薦入試との違いは、在籍する高校の推薦が不要という点です。 ただし、 「自己推薦」と言われ誰でも受験できるとされつつも、現実として学校独自の基準(出席率、成績、学力試験等)や、オープンキャンパスで事前面接が行われるケースもありますので、早めの対策が第一志望校合格のカギとなります。
これまで、偏差値重視で進学先を選んだ結果、大学中退やひきこもり、就職後の早期退職、フリーター化等で悩んでこられた多くの若年者を支援して参りました。自身の強みや志望先を客観的に把握し生き生きと学び、将来の働き方も視野に入れた進学ができるよう、共に考えながらサポートします。
2020年5月30日(土)31日(日)個別説明会を実施します。
電話かメール、HPからお問い合わせください。
選択肢を増やす進路指導で若者の未来を応援!AO・推薦入試対策講座
